本当に群れる!群泳!! 熱帯魚 オススメ4選

f:id:ak-pgaq-c23:20170710214922j:image

 

綺麗な熱帯魚の群泳といえば
小型熱帯魚の醍醐味ですよね!

 

「群れで泳いでる姿を見たい!!」と

アクアリウムを始めるキッカケになった人も多いのでは?

 

しかし、いざ水槽に入れてみると
最初は群れで泳いでいたけど、だんだんバラバラになってきた。
なんか思ってたのと違うなあ…泣

 

 

例えば、熱帯魚屋さんで群れになる魚が欲しいです!
と言えば、多くの場合で
ネオンテトラカージナルテトラをお勧めされることがあります。

が…実は

ネオンテトラカージナルテトラもあまり群れにはなってくれないです。(えーーーー)

 

僕もアクアリウム初心者の頃は群れになると信じて、ネオンテトラを買った記憶があります。
でもやっぱり、群れで泳いでるのは最初だけなんですよね…悲しい。

 

今回はそんな経験に基づいて

 

他とは違う、本当に群れになりやすい魚を紹介します!

 

 

 

 

プリステラバルーン

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170710204642j:image

引用元:http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=67901

 

この魚は個人的に凄く好きなので最初にご紹介します。笑

 

ノーマルのプリステラもいますが

バルーンタイプが断然オススメです!

丸っこくてカワイイ!!

 

小さい水槽でも5匹ぐらい入れていると

いつも一緒に泳いでるカワイイやつです!

 

 見た目的に泳ぎが遅そうでちゃんとエサを食べられるかな?

早い魚に全部持っていかれないかな?

と不安になりそうですが…

意外や意外。エサの時間になると結構俊敏に動いてエサを食べるんです!

丈夫で温厚な正確なので初心者にも優しいですよ。

 

ただ、

買うときの注意点があります。

バルーンタイプは先天的に骨格に異常がある個体が多いですので、

骨格が不自然に曲がっていないか?確認!!

ちゃんと丸みを帯びていればオッケーです!

 

最後にもう一度!僕のイチオシです!笑

 

 

 

ラミーノーズテトラ

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170710205127j:image

引用元:http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1320101000&itemId=141862

 

この魚はカージナルテトラネオンテトラのようなパッと見の派手さはないのですが

頭部の赤色は飼い込むにつれ、赤が増していきます。

絶好調のラミーノーズは本当に綺麗です!!

 

また俊敏に水槽内を泳ぎまわり

群れになりやすいので10匹以上入れていると非常に綺麗ですよ。

この魚も大変丈夫で飼いやすいです!

値段も安価なので嬉しいですね!

 

 

▼ラスボラヘテロモルファ

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170710205331j:image

引用元: http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1324301000&itemId=142099

 

こちらも地味な体色に思えますが

飼い込んだ個体は凄く綺麗に発色します。

丈夫で飼いやすく、初心者の方にオススメなのですが

飼い込まれた体色の美しさは

熱帯魚マニアにも凄く人気があります。

水草にも映える魚なので、是非水草水槽へ!

一度は育てていただきたい種類です!

 

 

 

トランスルーセント(グラスキャット)

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170710205714j:image

引用元:http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1346000000&itemId=16761

 

 

こちらは少し変わり種として。

この種類も群れになりやすく

数匹入れていると一緒に泳いでくれます。

ただし、上記の魚たちよりも大きくなります。

体長が8〜10㎝程度まで成長しますので

60㎝以上の水槽での飼育をオススメします。

性格は温和でエサも良く食べる丈夫な種類です。

水槽のアクセントとして入れてみるのも面白いですよ!

 

以上。

僕がオススメする。

本当に群れやすいお魚でした!

 

 

昨日の夜、寝ている間

内股を蚊に刺されまして、

今日の暑〜い昼間。ズボン内はムレムレで

歩く度に内股どうしが擦れて。。。。

もう、、凄くかゆかった!!!!!!

 

 

 

 

熱帯魚・海水魚 照明時間のコントロール方法

f:id:ak-pgaq-c23:20170709005506p:image

 

アクアリウムを綺麗に見せる重要なアイテムと言えば、照明ですよね。


照明からの光は水槽を綺麗に見せる為だけではなく、魚や特に水草にとって重要な生命源になります。

しかし、アクアリウムバイキンマン的存在の苔にとっても照明の光は生命源です。
長い時間、照明をつけているとあっという間に苔がガラス面にビッシリ!!…泣


今回はそんな重要なアイテムの照明ライトについて
適切な照明時間とそれを上手くコントロールする便利な道具について書きたいと思います。

 

○照明時間が長くなりがち

○照明時間が不規則

○付けるのを忘れていた。あっ消すのも…

 

全て解消します!!

 

 

適切な照明時間とは?

オススメの照明時間は

ズバリ

水草なしの魚水槽で6時間。

水草水槽で8時間。

 

意外と短いと思いますよね。

ただ、これまで10年以上アクアリウムをしている経験から、これがベストです!

 (一部難しい水草など例外を含みますが…)

 

これより長いと苔の発生が顕著に増え、

これより短いと水草の成長に不可欠な光合成不足になり、水草維持が難しくなります。

 

ちなみに、魚水槽にとっては室内の自然な光があれば

ぶっちゃけ、照明は付けなくても問題はないです。

でもやっぱり、アクアリウムの見栄えの点で6時間程度をオススメします。

ライトを付けて見ないと綺麗じゃないですからね。笑

 

 

照明時間のコントロール

ライトのスイッチをオンオフするのは

毎日規則的にできていますか?

たまに付けっぱなしで寝てしまったりすることありませんか?

 

人がやるとなると、忘れてしまうことや正確な照明時間のコントロールは難しいと思います。

 

そんなあなたに使っていただきたいのが

電気のプログラムタイマーです!

 

 

 f:id:ak-pgaq-c23:20170709002500j:image

引用元:https://www.amazon.co.jp

 

 

これは本当に便利です!

自分の思うままにライトのオンオフが可能なので、いつも適切な照明時間が可能となります。

 

ちなみに僕はいつも夕方の16時から24時までの8時間。

タイマーをセットして使っています。

 

またまたちなみに、

熱帯魚屋さんでアクアリウム用で売られている商品もありますが、
電気屋さんやホームセンターで売られている家庭向けの商品の方が安くてオススメです。

1000円以下であります!!

 

また、デジタル式や曜日別にコントロールできる物など

様々な種類がありますので、自分の生活に合うものを探してみるのも楽しいですよ?笑

 

 

 

以上。

 

照明時間のコントロールにお困りの方は是非使って見てね。

より快適なアクアライフへ…!

 

チッチッチ…

あ。もうすぐ、体内タイマーが消灯しますので
この辺で!  笑

 

 

 

 

 

 

 

効率良くダイエットしたいなら 走るな

f:id:ak-pgaq-c23:20170705224420j:image

 

僕は週に2回、スポーツジムでトレーニングをしているのですが、

 

スポーツジムに来て

ランニングマシンでトコトン走って

「あー。今日も良い汗かいた。」

って言ってそのまま帰宅する人がチラホラいます。

 

走るのが好きで、ランニング目的でジムに来ている人は凄く素晴らしい!!

 

しかし、ダイエット目的でジムにランニングをやりに来ている人には是非この記事を読んでいただきたい。

 

そんなんじゃ痩せないよ?

 

 

まず、当たり前のことですが

体重は摂取カロリーと消費カロリーの差によって増減します。

 

つまり、食べたり飲んだりした分のカロリー以上に消費しないと痩せない訳です。

 

そんなことは言われなくとも分かりますよね。

 

では、ダイエットといえば

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が有名ですが、

それぞれの消費カロリーはどれぐらいか知っていますか?

 

また、自分が1日どのくらいカロリーを摂取しているのか知っていますか?

 

 

今回は効率的なダイエットについて書きたいと思います。

 

 

なお、消費カロリーなどの数字部分は個人の体型や性別などによって変わりますので

あくまで目安として考えてくださいね。

 

 

 

 f:id:ak-pgaq-c23:20170705224903j:image

 

[ウォーキング・ジョギングの消費カロリー]

 

○ウォーキング

1時間あたり150〜300kcal

○ランニング

1時間あたり300〜450kcal

 

となります。

1時間ずっとウォーキングやランニングって大変ですよね?

1時間も走った日には達成感や充実感はハンパないでしょうね。

 

しかし

この1時間で400kcal消費するランニング。

実はマクドナルドで有名な

テリヤキマックバーガー(496kcal)だけで

摂取カロリーが勝ってしまうんです!

 

もっと言うと、

マックシェイクバニラSサイズ(205kcal)だけで

30分走らないと取り戻せません。

 

「今日は頑張ったし、喉も渇いて暑いから帰りにマックシェイク♪」

 

…ってふざけんな笑

 

なんかやってられなくないですか?

 

 

そのランニング努力を

筋トレとおにぎり一個分食べる量を減らす方が圧倒的に効率の良いダイエット法になります。

 

筋トレです。筋トレ!

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170705224612j:image

 

走るより筋トレ!のメリット

○少ない時間でカロリー消費が行われる。

無酸素運動の筋トレ10分は

ランニング30分ほどのカロリーが消費されるんです。

 

○運動していない間もカロリー消費が期待できる。

何もしていなくても消費されるカロリーを基礎代謝カロリーと呼びますが

基礎代謝の50%以上を筋肉が消費しています。

したがって、筋トレで筋肉をつければ代謝が上がり、

消費カロリーの増加が期待できます。

 

○引き締まった体になる

男性らしい。女性らしい体って

やはり筋肉が必要になってきます。

脂肪を減らしてクビレやメリハリボディに欠かせません!

 

 

以上。

効率の良いダイエットがしたいなら

筋肉トレーニングと食事量調整です。

 

 

 

余談ですが…

 

「デブは甘え」です。

 

体重コントロール

摂取カロリーと消費カロリーの差です。

 

私は体質的に太りやすいから食べてなくても太るは間違いです。

 

 甲状腺などの病気で痩せにくい人は違います…(すみません)

 

体質的な差とは基礎代謝カロリーの違いかもしれません。

そうであるなら、なおさら

筋トレで代謝を上げて痩せてやろうよ。

 

 

頑張れ!ファイト!!

 

 

【アクアリウム】水面の油膜を簡単に取り除く方法

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170704224455j:image

 

水面で虹色にギラつく油膜。

アクアリウムをされている方なら

一度は悩まされる現象ですよね。

僕自身も初めて見たとき

え、やばくない?魚たちは大丈夫なの!?

と不安になっていました。

 

 

今回はそんな油膜の発生原因と対処法について書きたいと思います。

特に対処法の一つには誰もが家庭で使用している物で油膜を消し去ることができます。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

 

 

【油膜の発生原因】

 

 まず、油膜とはタンパク質の塊です。

そのタンパク質は以下の物から発生します。

 

○エサの食べ残し

○魚の死骸

バクテリアの死骸

○魚から出る糞尿

水草の枯葉

などなど…。

 

発生したタンパク質は

タンパク質を分解するバクテリアによって

分解されます。

分解されてしまえば油膜は発生しません。

 

つまり

油膜が発生する=バクテリア環境が正常ではない。

ここ重要です!

 

バクテリア環境が崩れていると

魚にとって有害な毒素である、アンモニア亜硝酸という物質も分解されず、

魚が死んでしまう原因となります。

 

したがって、油膜は水質悪化の指標になります。

油膜の発生=水質が悪化している

 

 

バクテリア環境を整えるためには

○エサの量を減らすこと

○魚を追加しないこと

バクテリア剤の使用 or 環境が良い水槽のろ材を直接使用すること

○安定するまで最低週一回は水換えをすること

○(できれば)エアレーションを行うこと

 

上記を実行しているのに、油膜が治らない場合

ろ過能力が足りていない可能性があるので

フィルターの増設をオススメします。

 

ただ、

やっぱり油膜は早く消し去りたいという方!

これを使って除去してみましょう。

 

 f:id:ak-pgaq-c23:20170704224909j:image

 

 

そう。ラップです!

これを水面に浮かべるだけで

面白いぐらい簡単に油膜を取り除くことができます。

裏技ですよ。笑

 

 

また、簡単な方法の一つに

上部フィルターや外部フィルターなどの

水排出口を水面より少し高くすることで油膜を無くす方法もあります。

ただ、水がバチャバチャするので

それが気にならない方にはオススメします。

 

 

【まとめ】

○油膜の原因はバクテリア環境が整っていないこと。

○油膜は水質悪化の指標となる。

○一時的に取り除くなら食品用ラップを使うと便利

 

 

油のことばかり考えてたら

天ぷらとか唐揚げが食べたくなってきたんやが…。

誰か分解してくれません?…笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱帯魚を買ったとき。酸素はどのぐらいもつの?よりもっと重要なこと。

f:id:ak-pgaq-c23:20170703192456j:image

 

熱帯魚などの魚を買ったときに

この袋の中の酸素ってどのくらいもつの?

と気になったことありませんか?

 

ズバリ答えは

2日は余裕で大丈夫です!

 

 

熱帯魚や海水魚などのアクアリウム商材について、

ネット通販で有名な「チャーム」というお店があります。

そこで熱帯魚を注文すると、発泡スチロールの箱の中にビニール袋でパッキングされたお魚が届けられます。

通常は前日発送で1日で届きますが

沖縄や北海道だと2日がかりで到着となります。

 

つまり…

袋内の酸素だけでも2日は十分もつようになっています。

これは通常のお店でも同じです。

 

酸素量は魚にとって問題なし。

しかし、気をつけるべき

重要な点が1点あります。

 

 

魚を買ったとき

【温度変化】に要注意です!!!

 

お店で元気だった魚が自宅の水槽に入れると

死んでしまう。その大きな原因の一つに持ち帰り時の温度低下、または温度上昇があります。

 

袋の中の水なんて、1リットル程度です。

少ない量の水は外気温に左右されやすく、すぐに温度が変化してしまいます。

 

特に冬場と、夏場は要注意です。

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170703192745j:image

 

ここで、先ほどのネット通販の話に戻ります。

通販のように移動時間が長くて、しかも沖縄や北海道までお魚を届けるのに温度変化は大丈夫なのか?

 

それが大丈夫なんです。

保温性の高い発泡スチロール箱に入れられ、

気温が低い冬場にはホッカイロ、

気温が高い場合は保冷剤などが入っています。

 

そのため

水温が適切な範囲に保たれるのです。(ほんとにスゴイ!)

 

この方法は通販に限らず、熱帯魚店で魚を買ったときにもオススメします!!

 

特に

夏場、冬場、家まで時間がかかる人

 

移動用の発泡スチロールを用意しましょう。

また気温によって保冷剤、ホッカイロも用意すると完璧です。

 

お店によっては、使い終わった発泡スチロールやホッカイロはサービスしてくれる所もありますので一度聞いてみるのも◎

 

【まとめ】

○熱帯魚を買ったさい、魚の酸素不足は心配しなくてよい。

 

○移動中の温度変化に気をつけること。

発泡スチロール、ホッカイロ、保冷剤で対策を行いましょう。

 

 

以上。

手間が掛かることですが、

快適なアクアライフのために。。。

 

 

 

 

クールビズ シャツの着こなしよりも重要なこと

f:id:ak-pgaq-c23:20170702004328j:image 

今年も暑い夏がやってきました。

夏が来るたび、今年は例年より猛暑になる予想です!

とニュースで目にするイメージですが

気のせいでしょうか?笑

 

 

最近はクールビズという言葉も定着し、

スーツ屋さんでは毎年クールビズ用の新しい商品も続々発売されていますよね。

 

そこで気になるのが着こなし方ではないでしょうか?

 

シャツは長袖にする?

半袖にする?

長袖だとロールアップの方法は?…

最近は丈の短いパンツも良く見るようになってきたしなあ…

色は夏らしくブルー系で清潔感だして

柄も…あーしてこーして…。

 

確かにわかります!

クールビズって決まったルールもなく

会社によって、個人によって捉え方が様々なのが今の現状なんですよね。

だから、迷う!!笑

 

しかし、今回言いたいのは

そこじゃないんです。

 

着こなし以前にもっと大切なこと!

夏ならではの対策していますか?

 

 

【脇汗対策していますか???】

 

 

特に男性は意識していない人が多いと感じます。

 

でも

脇って思った以上に汗をかくんですよー!

と声を大にして言いたい。

 

 

例えば、毎日の通勤で

駅まで歩いて〜満員電車に揺られ〜

会社まで歩いて〜

到着する頃にはシャツに汗ジミを作ってる人、結構います!

 

着こなし方は凄くカッコ良くても

う〜ん…

全て台無しだ!!

 

 

僕自身も暑がりで結構汗をかくので

これまで脇汗対策は色々試してきました。

 

そんな現在は手軽に使えて

汗ジミをなくしてくれる物を使用しています。

 

それがこち

 f:id:ak-pgaq-c23:20170702005334j:image

 

汗とりパット

いわゆる脇汗パットです。

正直、商品の種類はどれでも大丈夫です。

使うか、使わないかで全然違うので

安いのでも良いので何も対策しないより

使うべきです。

女性用でも問題なく使えます。

ちなみに汗の臭い対策にもGOODです!

 

欠点をあげるとすると

貼る位置がズレるとほとんど効果がない。

そして貼るのが少し面倒くさい…笑

 

ただ、そのひと手間をかけるだけの価値はありますよ。

細かいところまで気を配れるビジネスマン

カッコいい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デスソースが目に入ったときの対処法

もしデスソースが目に入ってしまったらどうなるの?

失明するの?

視力低下するの?

 

その回答としては

ズバリ、その後の対処法次第と言えます。

 

まず味覚で「辛い」と感じるのは痛覚を刺激して起こるものなので

体は「痛い」と感じているわけです。

 

デスソース本体にも万が一、目に入った場合は失明する可能性がありますとの表記がされています。

本当に危ないです。まじで

 

その痛覚に最強に刺激を与えるデスソースが
もしデリケートな目に入ってしまうとどうなるのか…

 

今回はその体験談と対処法について書きたいと思います。(って体験したことあるんかい)

 

 

f:id:ak-pgaq-c23:20170701105001j:image

 

まずこれが僕が実際やってしまった事故現場です。

 

数年前…まだ僕が大学生の頃

先輩の卒業祝いの会の際の出来事です。

僕は先輩方に好意を込めた(実際にはデスソースを込めた)罰ゲームを作成するために

プチシュークリームの中にデスソースを入れる作業をしていました。

でも、なかなか上手く入れることができず

ええい!と力を込めましたら…

 

デスソース爆発!!!!!

 

と同時に、メガネもコンタクトもしていない裸眼に赤い液体が見事に命中

一瞬でこれはヤバイなと思ったのもつかの間

強烈な痛みに襲われました。

 

すぐに片目を抑えてトイレまで駆け込み

手洗い場の水でジャバジャバ流しますが

もう、そんなの関係ねーー

眼球が自由に動かせない痙攣症状がおき、

汗も尋常じゃないほどタレ流し

正直、目を開けると視力を失っているんじゃないか!?という恐怖感に襲われるほどでした。

 

30分以上水で流し続けた結果

徐々に回復していき、大事には至りませんでしたが…

 

具体的な対処法は以下になります。

 

【対処法】

○すぐに流水で洗い流す。

ここが一番重要!

水源がなく数分でも放置してしまうと失明の危険性があります。

15分以上は必ず流水ですすぎ洗いをしましょう。

とにかくいち早く!

コンタクトレンズをしている場合も無理に外さず、まず水で流すことが重要です。

 

○強い流水はダメ。

パニックになり、つい強い水圧でやろうとしますが、それは良くありません。

水流が強いと目を開けることが困難になり的確に洗い流すことができません。

また強すぎる水流で目にダメージを与えることにもなりかねません。

 

○1時間経っても目に異常がある場合(痛み、かすみ、異物感)

製品を持って眼科に受診しましょう。

 

 

以上がデスソースが目に入ったときの対処法です。

しかし、最も重要なのは

言うまでもなく、目に入るようなバカなことはしないこと!

これだけです。

 

僕の場合は完全にブーメランで自分に返ってきましたので……苦笑